【2006トリノオリンピック開会式】
仕事中に訃報を知ったので、ずっとこらえてたけど
家でこの歌を聴いたら、我慢した分まで涙が出た気がする。
「やるべきことはすべてやった
ついに舞台へ出る時が来た。
最後の死の行進が始まる。」
※トリノの舞台を前にしてのコメント(新聞ヨリ)
これがラストだったのかなぁ・・・。
Youtubeのパヴァロッティの関連動画
どこを見ても、いろんな国の言葉でお悔やみがコメントされてる。
大して英語もわからないし、他の言葉はもっとわからないけど
webの向こう、時間もちがう国の誰かが悼んでる気持ちが伝わる。
オペラがものすごく好きとか、詳しいとか、そこまではとてもいかないけど
Pavarottiは堅さが感じられなくて、陽気な感じで
なんだか好きだった。
言葉がわからなくても、完全に飲み込まれる歌。
聴き手の全部を吸い上げて、
要らないものを飛ばして降らせてくるみたい。
パヴァロッティというと、U2との「miss sarajevo」を思い出す。
【miss sarajevo/U2&Pavarotti】
去年の来日のとき、ボノがその部分を歌ってた。
そのとき、もうパヴァロッティは伏せってたのかなぁ・・・。
同じライヴ(Pavarotthi&Friends)
【We Are The World】
これからどれだけの人が悼むだろう。
哀しくないわけじゃないけど
惜しいというか、ほんとうに素晴らしかったなぁ・・・って気持ちでいっぱいです。
【Ave Maria(by Pavarotti)】
※オフィシャルサイトが更新されてました。
http://www.lucianopavarotti.com/
どうか、安らかに。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
エモこそすべて、な日常雑記。
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★人気のエントリー★
・口内炎を早く治す方法
・ポップオペラ・藤澤ノリマサ
・F-08A&F-09Aはこちらから
- プロフィール
HN:
ゆき
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/04/26
職業:
webコンテンツの仲介人
趣味:
サッカー・フットサル・ライヴ・観劇・諸々鑑賞・のんびり・睡眠
- カテゴリー
- アーカイブ
- ブログ内検索
- 最新TB
- アクセス解析