・・・ないけど、また一難。
YES 「難」純増!!
以下、グダグダな考えをほどくためのメモ。
YES 「難」純増!!
以下、グダグダな考えをほどくためのメモ。
【1】
人に対して信頼感を置ききるまで
時間がえらい掛かる。
信用していないわけではないと内心思っていても
悪い方向にモノを考えたときに疑って(訝しく考える)しまうあたり
信用されていない、と思われて当然なので。
「そんなの本意じゃないんだよ!」っていうのは
「信じられるまで疑えばよくってよ」とでも言う人じゃ無い限り (うわぁ・・・)
やっぱりワガママ。
つーか自分本位。
相手の気持ちを考えろよ、と 自分でも思う。
自分がそういわれたら
なんでそこまで疑うんだ?どこに不審点があるんだ?
と・・・やっぱり マイナスな気持ちになるし。
こんなんじゃ 自分が信用されようとしても、難しいのでは?
ってなわけで。
やっぱり信じてみるなら、疑わないコトで。
それが誠意なんじゃないのか。
最悪、最悪それでダメなら、それまでってコトなだけ。
【2】
無自覚にしろ、何かしら誤解を与えるようなことがあるから、
相手にとっての自分像が出来上がってるので。
それは、やっぱりそう思わせてることに原因がある・・・んだろうな。
なので。
「ヤダ」とか「むかつく」「関わりたくない」とか、
不快さをあたえる原因があるなら
その誤解を直接解くべきだろうと思うのが一案。
でも、その誤解を解く労力に対して
「もうメンドクサイから、ナシでいいや」と思いそうになってるところが
正直ある。
それでいいのか?
そのつながりはゼロにしちゃって、本当にいいのか。
それじゃイヤだからウダウダしちゃってるのが現状、と。
【3】
あなたは正しい
けれど
正しさには限界がある
正しさの中にいるあなたからは
とどかないものがある
そうじゃないだろうか
(銀色夏生「詩集 散リユク夕べ」より)
ってのがあるように。
※久々に見た。こんなこと書いてあったのか。。。
いくら「そんな!そんなの間違ってる!ひどくない?!」と
思ったところで。
そこは自分ものさし。
いくら「間違ってる!」と思ってることが、この場の「正」だとしても
真っ向ぶつかっても、淘汰されるだけ。
だけ?
じゃあ、その「正」を自分のものさしに置き換えられるか?
といえば、それは出来そうに無い。
やっぱり、間違ってると確信してしまう。
・・・ガンコなのか?
【4】 ・・・3の延長
自分の思う「正しさ」を声高に主張しないで
でも迎合もしないで、次のステップにつなげていくためには・・・
ここで迎合とか考えちゃうあたり やっぱりガンコか。
でも納得できないんだよなぁ・・・
それなら辛抱あるのみ。 っていう気がしてきた。
----
つーか見事なまでに自分中心でヤだなこれ。
自分大好きなんだなぁ・・・いや好きだけど。
同じぐらいの気持ちを人に向けてないんじゃない??
やっぱり自分本位なだけで、思いやりとか欠けまくってるんじゃない?
ってとろに 気付きたくなかったーーーー!
人に対して信頼感を置ききるまで
時間がえらい掛かる。
信用していないわけではないと内心思っていても
悪い方向にモノを考えたときに疑って(訝しく考える)しまうあたり
信用されていない、と思われて当然なので。
「そんなの本意じゃないんだよ!」っていうのは
「信じられるまで疑えばよくってよ」とでも言う人じゃ無い限り (うわぁ・・・)
やっぱりワガママ。
つーか自分本位。
相手の気持ちを考えろよ、と 自分でも思う。
自分がそういわれたら
なんでそこまで疑うんだ?どこに不審点があるんだ?
と・・・やっぱり マイナスな気持ちになるし。
こんなんじゃ 自分が信用されようとしても、難しいのでは?
ってなわけで。
やっぱり信じてみるなら、疑わないコトで。
それが誠意なんじゃないのか。
最悪、最悪それでダメなら、それまでってコトなだけ。
【2】
無自覚にしろ、何かしら誤解を与えるようなことがあるから、
相手にとっての自分像が出来上がってるので。
それは、やっぱりそう思わせてることに原因がある・・・んだろうな。
なので。
「ヤダ」とか「むかつく」「関わりたくない」とか、
不快さをあたえる原因があるなら
その誤解を直接解くべきだろうと思うのが一案。
でも、その誤解を解く労力に対して
「もうメンドクサイから、ナシでいいや」と思いそうになってるところが
正直ある。
それでいいのか?
そのつながりはゼロにしちゃって、本当にいいのか。
それじゃイヤだからウダウダしちゃってるのが現状、と。
【3】
あなたは正しい
けれど
正しさには限界がある
正しさの中にいるあなたからは
とどかないものがある
そうじゃないだろうか
(銀色夏生「詩集 散リユク夕べ」より)
ってのがあるように。
※久々に見た。こんなこと書いてあったのか。。。
いくら「そんな!そんなの間違ってる!ひどくない?!」と
思ったところで。
そこは自分ものさし。
いくら「間違ってる!」と思ってることが、この場の「正」だとしても
真っ向ぶつかっても、淘汰されるだけ。
だけ?
じゃあ、その「正」を自分のものさしに置き換えられるか?
といえば、それは出来そうに無い。
やっぱり、間違ってると確信してしまう。
・・・ガンコなのか?
【4】 ・・・3の延長
自分の思う「正しさ」を声高に主張しないで
でも迎合もしないで、次のステップにつなげていくためには・・・
ここで迎合とか考えちゃうあたり やっぱりガンコか。
でも納得できないんだよなぁ・・・
それなら辛抱あるのみ。 っていう気がしてきた。
----
つーか見事なまでに自分中心でヤだなこれ。
自分大好きなんだなぁ・・・いや好きだけど。
同じぐらいの気持ちを人に向けてないんじゃない??
やっぱり自分本位なだけで、思いやりとか欠けまくってるんじゃない?
ってとろに 気付きたくなかったーーーー!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
エモこそすべて、な日常雑記。
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★人気のエントリー★
・口内炎を早く治す方法
・ポップオペラ・藤澤ノリマサ
・F-08A&F-09Aはこちらから
- プロフィール
HN:
ゆき
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/04/26
職業:
webコンテンツの仲介人
趣味:
サッカー・フットサル・ライヴ・観劇・諸々鑑賞・のんびり・睡眠
- カテゴリー
- アーカイブ
- ブログ内検索
- 最新TB
- アクセス解析