土曜の朝は、朝らしい時間に自然と目が覚めて
おぉ、なんか元気だーって感じでした。
数日前からやりたくてウズウズしてた
部屋の収納改善に着手!
そもそも実家暮らしの時は
カラーボックスという、あの家具はなかったんですよ。
あれに妙にあこがれていて
ひとり暮らしをスタートしたときに
・拾いモノ
・もらいモノ
・買ったモノ
こんなに使ってしまいまして。
これがねぇ・・・意外としまえないっつーか。
微妙だ、ビミョーすぎ!
でもって、1間分ある押入れも
棚を入れたり、半間分のハンガーラック仕込んだりして
そこそこ使い勝手がいいようにはしてたんだけど
イマイチ収納率が悪い。
そして開けたときに雑然として見た目がきれいじゃない。
これが地味~にイライラ。
こいつをどうにかするってのが、今回の目標でした。
今回のビジョンは結構ハッキリめ。
大きいカラーボックスを押入れに設置して
本やバッグを効率よくしまいたい! って感じです。
まず、準備として、あちこちにしまってる(隠してる)
コミック類を全部集める!
★うげー、ひとり暮らしし始めてから約100冊も・・・
⇒これをサイズごとに並べ直す!
デッド(捨てる)orアライヴ(残す)も敢行。
デッドはBOOK OFF行きゾーンへ。
(だいぶ前からブックオフ行き袋を用意してた…<放置)
で、押入れ横幅分の突っ張りポールと
コミック類をしまう100円均一な収納袋とを買うために
吉祥寺へGO!
行ってすぐ、とりあえずブックオフ。
デッドの本やゲームやCDをドン。
しめて2,690円。まずまず?
さて。身軽になったところでお買い物。
うっかりロフトへ行ってしまったので
神棚用のコーナーラックと(壁のコーナーに棚が出来る代物)
シャワーヘッド(これで水圧アップ!)なども購入・・・。
突っ張りポールは三鷹駅近くのDIY屋で買うことにして
ひとやすみにPRIUS CAFEへ。
・・・ほわ~~~~~~。
んで意気揚々と帰ろうとしたら、定期落としてるオチ!!!!
あと6日の期限があるsuica定期より
チャージが1200円ぐらい残ってるスタバカードより
超お気に入りの定期入れがぁあああ!!
※参考画像
収納名人スタンドはここで一次離脱。
駅と立ち寄ったお店とに連絡。
そして来た道を全部辿りなおすも見つからず。
駅あたりに届くことを願って、再び収納名人スタンドON!
(収納日記2へ続く)
- ABOUT
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★人気のエントリー★
・口内炎を早く治す方法
・ポップオペラ・藤澤ノリマサ
・F-08A&F-09Aはこちらから
- プロフィール
- カテゴリー
- アーカイブ
- ブログ内検索
- 最新TB
- アクセス解析