ぅっわーーーーーーーーーーー!!
わーーーーーーーーーーー!!!
わわわわわーーーーーーーーー!!!
無料絶叫スポットがあったら行ってみたいです。
大声で叫べば、しょうもないストレスやイライラぐらいふっとぶでしょう。
なんていうんでしょうか。
理不尽なイライラというか。
人に話すほどじゃないとか。
正論じゃないだけにモヤっとしまくるとか。
醜い部分を全開にしてみたいとか。
べつに、ジェフが負けたからではありません。
はにう、通称ニュー(ってほんとなの)が早くよくなりますように。
色々気に入らないことでムカムカ悶々するなんざ
自分勝手の証拠でございます。
マジメに生きてるはずなんだけどなぁ・・・。
どうしてこう・・・こんなかなぁ。
ゆるく生きてる人の方がおっトク~◎じゃないかい?
浮かばれないまま死ぬんじゃないかと
凹んでみる熱帯夜。
ま、寝て起きれば復活だ☆
明日はサマソ日記でも書こう。
会社終わったらそのまま連れと合流して
実家へ帰還予定。
カジュアルで出社しますとも。
荷造りあらかた出来た。<遅い
あー・・・結局サマソニにユニ参戦ならず。
Tシャツよりも快適なのに!<実用性のみ考慮
バルドラールが出してくれれば。。。
で。今日見つけたんですが
SCヘーレンフェーンの過去のユニが超ラブリー。
どこのクラブかもまったく存じませんでした
(にわか印)
オランダなのですね。
でもってこのハート散ってるみたいにみえるのは
花びら柄、と。
どっちにしたって かわいいじゃんかー!!!
ラキー☆の星に当たらない限り入手出来無さそうですが
こんなかわいいユニフォームもあるんだなー
それにしても足首以下が冷える・・・でもドライ消したら
確実に眠れない。
こまるわぁ
早3年目。 まだ3年目。
いつでも修正出来てしまうのが
紙媒体とちがった恐さですが
ネットの環境さえ整っていれば
あとはなんとかなるのも、便利といえば便利。
どこまでも逃げられない、ともいえますが。
もう、いっそさ。
ローマ支部とか ダブリン支部とか ニューヨーク支部とか パリ支部 プーケット支部
なんて作っちゃってさ
好きなところから、裁量で仕事しちゃえばよくなーい?
完全固定給 or 出来高制で。
メールとメッセやスカイプでどないでもなりますよ。
「夏休みは3連休で取れ」というお達しに対して
微妙に休みが取りづらくて フムーン!! となりながら思ったことでした。
連休なんて9月はいってからじゃなきゃ 取り難いんだよーう!
でも13日は休みたいんだよーう!
でもそのあと2日もいらないんだよーう!
窓の向こうに、広い青い空が見えてほしいなーぁ。
amazonで、ユーズドの本を注文。
注文確認メールに「おすすめ商品」が付いてることに
今更ながら感心。
そこから買う人がどれだけいるか、想像がつかないけど
その紹介がたった2つ。
「これもどうですか?!」と仰々しくないのがいい。
ちなみにコレを買いました。
「世界よ踊れ」
■鉢植えから電話が来るよ
この記事 をみてビックリ。
土中の湿度を関知して、その度合いによって電話をかけてくるなんて!
考えようによっちゃコワイ。
「お忙しいところ恐れ入りますが・・・わたくしに水をいただけますでしょうか」
「ちょっとー!水ありすぎで辛いんですけどー!」
「お水 ほしいにゃ~」
うん・・・萌え系出るね。きっと。
■ハーベイズ・ブートキャンプ
1コ前の日記に、何の気なしに書いたら
すーーーーーーーーーーごいアクセス数になってた。
リンクも1カ所からしかされてないような辺境ブログに!
ハーベイズ・ブートキャンプのDVDは 8/25 発売
なので、まだ買えないみたいですね。
この人気ぶりからすると、web販売先は今からブックマークかも・・・
ハーベイズ・ブートキャンプ
ってかこれのコピーがすごいわw
「従来の優しいフィットネスじゃ痩せられない…
あなたの甘えた根性を、鬼軍曹のハーベイが叩き直します。」
「ビリーで鍛えた」 といわれるより 「ハーベイで鍛えた」と言われた方が
「漢」を感じるにちがいないwww
※それでドMだと思われるかもしれないけど。
わたしは充分根性出来上がってるので遠慮します!
※いろんな心理テストで大概「男前」な結果になるし・・・このぐらいで堪忍して下さい。
■日本代表
アジアカップ見てて
UAE、ベトナム、オーストラリア、サウジ
もう書きたいこととかわらわらあった。
機を逸して書けずじまい。
昨日のサウジ戦はちょっと泣きそうになりました。
最後の猛攻はすごかった。
一発打つたびに弾かれて、
すぐさま拾ってまた打ち込む、
その一発一発に立ち上がりそうだった。
このメンバーとオシム監督でこの先も行って欲しいなぁ。。
って、こんな風に気持ちがぐわんぐわん震わされると
サッカー好きになってよかったなーと毎度思う。
アホみたいに毎回思う。
アンチなぐらい興味なかったのに。 人も変わるもんだわー。
■仕事
To Doが減らない・・・
■さぁ週末はもうすぐ
週末は花火大会だー!!
海鮮祭り 海鮮祭り!!
(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=) イエーイ!
電車に乗ろうとしたら、ヒール底が滑ったらしく
スペーーーーン!と転倒。
しりもちをついたものの
衝撃はさほどでもないのが不思議。
(お尻肉クッション効果?)
しかし。転んだ場所が悪かった。
ホームの際でなぜか両足が揃って前に出たので
ビリケンさんのような体勢になってしまい、
放り出された両足は、止まっていた電車の中に!
車内の人が、あきらかに目を丸くしてたのが見えた。
見事な転びっぷりに自分で笑ってしまう始末。
その直後、
ドア横に立っていたおじさん(半笑い)が、腕をひっぱって起してくれました。
恥ずかしいやら、びっくりするやら。
これが関西ならおおっぴらに笑ってくれたんだろうなー。
気まずさを残したまま帰ったけど
いっそ笑われた方が本望だったな。
というわけで。
あちこちイタイです。 シップ湿布。
土曜は、フットサル行って → 美容院 の予定が
「雨で場所変更・・・時間も変更・・・室内履きを実家にもってきてナイ」
という言い訳で不参加。
(サテライト初日だったのに!)
とりあえず膨張してるアタマをなんとかしに
雨の中、渋谷で髪をサクっと行ってきた。
渋「谷」というだけあって駅前がダバダバと水たまり。
そういえば四ツ谷も大雨のときは、線路わきの土手が崩れたりしてた。
世田谷も谷だらけだ。
地名の歴史と由来を肌で感じる機会もあんまりないけど
気付くと面白い。
ついでに。いつも通りがけに覗くだけだった「Lunch」で
タイミングよく出会った下着を買ったり
「Penguin」で先月買い逃したジャケットをセール価格で手に入れちゃったり、と
なんだか ラキー☆ な感じ。
お買い物は長時間プラプラしても見つからない時は全然なのに
こうやってタイミングがいいと、短時間でも
ホクホク出来る収穫があるのが不思議。
帰りぎわに看板だけ見かけたお店をスクラップしておきます。
クチを開けばトゲトゲしくなりがちなこの頃・・・
激しく接待呑みに呼ばれていて とても微妙。
あぁ 呑む、鬱、Cow・・・モー (って どうした)
色々言い合える仲なので
「ヤダ」「行きたくない」とゴネてはいるものの
慰労ということで、どうも行かざるを得なさそう。
なんで私なんだ・・・(涙)
---
これまでにリーダー経験の無い人が
リーダーになるのって、歳がかさむほど難しそう・・・
本人の頑張りも見えるし、手抜きなんかしてないのだけど
意見の語尾が小さいとか、
話すときの距離が変に近いとかから漠然と感じるのは
対人経験値があまり高くないのかなぁ、とか
コミュニケーション不足なのかなぁ、とか。
なんでもない状況なら、
のんびりリーダーとして羽化するのを待てるんですが
今残ってる「一番経験長いアニキ」が
9月末で本社に戻るってことが相当ネックで・・・。
早く立場を築いて欲しくて、思わずキツい人になりそうになる。
なまじ、今の業務経験が半端に長いし
ハッキリさっぱりと物事をすすめたい性分のせいで
つい、口出ししそうになる。
こらえてても、待ってても
進行する気配が見えないから、結局言うことになったり。
上の意見について「~だと思う」ってのがあるなら
わたしに確認しても別にいいとは思うけど
肝心な人にそれを伝えて欲しいな、と。
結局、私が言う羽目になって。
で、それ聞いて「ですよね」って
うなずいてるのを見ると・・・私もつかれちゃうよー。
こんな調子で
9末で本社戻りの人の後任も決まらないので、すごーく心配・・・。
生意気覚悟で本音をのべると
ITに鈍い、上の指示でしか動いたことがない、とかは堪忍です。
---
・社交性がある
・まんべんなく人と接して情報共有出来る
・誰とでも話を膨らませられる
・気遣いが出来る
なおかつ
・責任感
・リーダーシップ
なんて すごく素敵です。
安心して仕事が出来ます。
こういう人材って、
呑み会とか合コンでもすればわかりそうな気がしてきた。
ナイスミドルなイケメンがいい!とか
ナイスメガネがいい!とか
玉木宏がいい!玉山鉄二がいい!渡辺謙がいい!ジャンレノがいい!
パンツェッタ・ジローラモがいい!フローラン・ダバディがいい!トッティがいい!
とか言いませんから(・・・先に私がクビだ)
どうか。どうかひとつ。
1日の喫煙量が数本程度の
わずかばかりのスモーカーではあったのですが
喘息の件をきっかけに、禁煙しました。
1箱2~3週間もってしまうし
呑み会で吸うのがメインなぐらいだったので
吸ってもしんどいし、しゃーないなーと。
発作的なものはなく、相変わらず多少の咳と
夜のキツい咳ぐらいなんで
重たい喘息じゃなくて良かった。
処方薬も夜の吸入だけになって、あとは様子見です。
※気管広げる系の薬は、心臓バックバクでしんどかったー!
常に心拍数がジョギング状態・・・キツい。
この調子で早く本調子に戻れー!!
会社の診療所で診てもらって、咳止め出されたにも関わらず
相変わらず夜の咳がひどくて
本気で眠れないまま朝を迎えるので
(今週のうち3日は睡眠1時間以内・・・ありえん。)
たまりかねて、町医者へ駆け込んで来ました。
やたら聴診器で音を確かめられる。 ※診療所では喉を見ただけ
で、お医者さんがひとこと
「これカゼじゃなくて喘息ですね。」
うそー!?
その後、大人になってからでもなるらしいとか
今はスプレー式の吸入器じゃなくてパウダー式だとか
今から治療を始めれば数ヶ月ぐらいで良くなるだろうとか
色々お話をうかがって
吸入器と、吸入練習器と、貼り薬など持たされて会社に帰ってきました。
「今のうちにお会いできてよかったです」ってお医者さんに言われましたわー。
こちらこそ、ここに来てよかった!
安静にしてなきゃいけないわけでもなく
今晩からは吸入すれば眠れるっぽいので
ひとまず原因が判って良かった!
人に移す心配がないのも良かった。
今年のカゼは咳ばっかり残って・・・って回りで聞いてたけど
・聴診器を当ててなくてカゼと診断された
・処方薬が効かない
そんな場合は、気管支炎とか他の病気も考えられるので
セカンドオピニオンをオススメします。
いやー。病院行って良かった。
ついつい撮ったまま放置してた最近のケータイ写真。
有楽町西武2Fの【ガレー・ショコラ・テ】
本当に飲むチョコレート。
後味はエグくないんだけど、こっくりしっかりしたチョコレート味。
オレンジのにしたんで、幾分さわやか。
チョコもオレンジも香りは深くて高い。 でも甘さがかなり強い。
ヨーロッパのショコラ味なんだなーと実感。
この日、銀座は柳まつりでかなりの賑わい。
白バイのデモンストレーションとか見られてかっこよかった。
ジブリ美術館【麦わらぼうし】のビーフストロガノフ
「3びきのくま」にちなんだメニューだそうな。<今知った
ビーフストロガノフは「ストロガノフ伯爵」が作ったんだそうで。
へー!とびっくり。好物な割に知らなかったや。
パリパリしたじゃがいもの揚げたやつ(左上の茶色いの)と
ソースが絡んで、むっちゃうま~。 ピクルスも口直しにグッドでした。
奥に見えるのは「白いボルシチ」
ビーツを使ってないから白いんだって。 スパイシーで美味しかった<味見
ジブリ美術館といえば、屋上のこの人。
夏日でいい天気すぎて、写真の色が飛びましたな。
都内ドーナツ屋さんバトルが激しいこの頃
※クリスピークリームとか、ドーナツプラントとか
外資系のリッチなドーナツ
国産ドーナツのオトナ版【and on and】(アンドナンド)
席が多くて、ゆったりしてて
渋谷のドーナツ屋とは思えないくつろぎ感!
ドーナツの生地が空洞になってて、中にもスプレッド?みたいなのが・・・
でもそんなに濃すぎなくて程よくて美味しかった♪
写真だとかなりインパクト強いけど・・・見た目程のパンチではなかったです。
多分、こういう方が日本人の口には合うんだろうな。
※クリスピーへ1時間も並んで買う気がわからない。
(イトコがバイトしてたのでおすそ分けでいただいたけど、半分でギブだった)
ここ1ヶ月ぐらい、話題っぽいところに
行く機会が多かったので・・・でも食べ物ばっかり。
ケータイカメラは便利で
つい美味しいものとか撮っちゃいがちです。
遠い景色に向かないし。近くでイイもの=案外食べ物が多い
渋谷で大好きだったご飯屋さん(飲み屋)がなくなっちゃって久しいので
そろそろイイお店を見つけたいです。
ごはんの美味しいところで、店員さんがイイ感じのお店、ないかなぁ。。。
今いるビルが、まぁネズミが出るようなボロいビルなんですが。
エアコンのコントロールがセントラル管理ではないため
極寒に冷えて、風が直撃するような状況です。
ここ2年、チームマイナス6℃(だか8℃だか)で
室温設定が高かったおかげで夏カゼ引かずに来たのに
このビルだとそれが全く意味を成さず、敢え無くクーラーカゼ。
冬の風邪菌に強くても、クーラーには負けるんだ・・・
ひざにブランケットを掛け、首~肩からもショールを掛け、
って対策したって「設定22度・強風」とかされると!
もう駄目。
発見次第、カカカカッと温度上げ操作しちゃいますけど。
どんだけ暑いねん。脂肪か。メタボなのか。
冷えピタでも貼れよ!
百歩譲って、お昼直後とか、外出帰りの暑いときに冷やすのはまぁいいとして
急激に冷やしたら、それを戻しておくれよ!!!
ほんと。女子の夏場の冷えは冬場に来ますから・・・
あなどることなかれ「夏の冷え」
今日もこっそり冷え対策。
おっしゃれハラマキを装着しとります。
見えないけど、これで大分体はあっためられるはず。
金曜から咳がひどくなって、日中の症状は和らいだのに
夕べは夜の咳がすごくて一睡も出来ず。
ビタミンCと睡眠は足りてるはずなので
あとはなんだろう?
あーー早く回復したい。
六本木に行ったついでに
新名所、東京ミッドタウンをぐるぐるしてみた。
もっと混んでるかなーと思ってたけど
意外とそうでもなかった。20時過ぎてたからかな。
ゆったりしたつくりになってて
あちこちでオブジェやら、水場やら配置してあって
置いてあるソファやベンチも
シックで落ち着いたものばかりで
ぼんやりくつろげて良い感じ。
道行く人を見ていても、こぎれいな人が多め。
1人の人も結構見かけた。
年代は20代半ば~ぐらい。
煩い酔っ払いとか集団とかも目にしなかったな。
ライヴハウスからは、カクテル持ったまま出てきてしまったので
そのままオモテのベンチでしゃべってたけど
ほのかな風が涼しくて、湿気もそれなりで
ほんとにイイ陽気。
都内ど真ん中、しかも六本木で
こんなにゆったり寛いだ空気があるって意外だなぁ。
便利につくられて、必要な情報が手に入りやすい割に、
仰々しさもないから目が休まる感じもした。
疲れたときの気分転換にブラリと行くのに
よさそうなスポットでした。
「意心帰」っていう、大きな大理石の繭みたいなオブジェ。
あれの中にはいって、丸まってみたい。。。
◆マクドナルド
うちの近所のマクドナルド、
2回に1回は何かが入っていない・・・。
ソースのないナゲットって確実に美味しくない。
連れと食べようとして、同じようなことが重なったとき
「試しに電話してみれ!」ってコトで電話してみたら
持ってこようとしてくれたコトにビックリ。
これで近所じゃなかったらどうするんだろう。
・・・持ってこられてもそれはそれで微妙なので断りましたが。
※粘着質な店員さんだったりして、後から因縁付けられたらどうしよう・・・
とか想像してしまう、すさんだ気持ちが哀しい。
◆事件
理解に苦しむというか、
既に理解したくない気持ち悪くなるような事件が多すぎる。
しかもそれに耐性が付いて来てるのが感じられてコワい。
悲惨な事件を報道しすぎなんじゃないかとか、ちょっと思う。
とりあえずヤクザ立て篭もりの事件は過剰報道だった気がする。
あちこちで待機してる警察官やSATとか、丸映りってマズいのでは?
※亡くなったSATの方が惜しまれます。
あともう書くのもいやになるような傷害や殺人事件。
もう数年で塀から出すの止めて欲しい。
加害者の人権を護る前に、やったことを身を以って思い知らせるといいと思う。
弊社の金の亡者6名が(自分含む)
1人3口参加でtotoBIGをまとめ買いしてもらいました。
「当ったら皆で山分けだね!」と言ったところ
なかなか聞かれない「山分け」という単語に興奮する面々。
山分け、って盗賊か山賊か海賊かってイメージ。
しめて18口。初めて買ったんだけど・・・。
とりあえず、用紙の一番上にある
ガンバ戦が「1」(ホームでの勝ち)じゃないだけで
その口はアウトなんですが。
18口中、アウト13口。 ガボーン!!
以下、詳細の検討はお昼休みだそうです。
4等でも良いから当らないものかしら~。
プラダを着た悪魔 (特別編)
よーやくGW中に見た。
メリル・ストリープのイヤな上司(豪腕トップ誌編集長)っぷりが
楽しみで楽しみで。
期待を裏切らない悪魔っぷりが良かったです。
ヒステリックにキーキー言ったり、追い詰めたりする
お局気質とちがって
淡々と言葉少なに ピシャリ と、相手を抑えて封じる。
どうせ恐がられるなら、こうありたいものです(いけません)
部下(アシスタント)に難題ふっかけてくるところは
内容がむちゃくちゃで、どこまでが実話的なのかわからないんだけど
上司のムチャ振りに対応できるようになれば
どこへでも転職できるわー。
4年ぐらい前に勤めてた会社では
「明日から大阪な。荷造りしとけよ。」って電話が掛かってくるとかあったし。
なつかしい・・・。
ファッション誌の編集長だけあって
スタッフのセンスにも目を光らせてくるので
おしゃれにも気が抜けないスタッフ。
女の子のひとりが、編集長が来ると解った瞬間
webカメラごしに自分を映して
口紅を塗りなおして身だしなみしてるシーンがあって
あっ、こんな使い方ありなんだwwww
なんて笑ってたら、こんな記事発見。
【Webカメラで身だしなみを整える】
・・・やっぱりアリなんだ。
なかなか恥ずかしくて出来ないけど
仕事中、えぐい顔してるときがありそうなので
(イライラしてるときとかねー)
気をつけるためにも鏡ぐらい置いてみたいとは思うこの頃です。
熱ケイレンなんか起こしたションボリ感がありまして。
やっぱり体力はあっても動けないとなぁ・・・と
ゆっくりゆっくりジョグで20分ぐらいですが
家着いたら あっちーあちー。
今日も行こうとしたものの
なにこの足のムクみ!!!!ムクムクパンパンぱつんぱつん!
サリーちゃんのような足首(いやくびれ無いよコレ)
ぱちんぱちんに張ってしまって
立っていてもしくしくと痛い。
困りましたのぅ。
なんともリズム的な部分がここ2,3ヶ月のバタバタで
ちょーっと調子がくるってるっぽいので
柔軟だけしときます。
元気なんだけどねぇ。 何だかな。
約一週間経過してますが、4/26は誕生日でしたー!
無事に29歳を迎えられました~。
◆誕生日になった瞬間
仕事帰りの電車の中ふと時計を見たら当日になってた。
去年もそうだった。毎年毎年GW進行期じゃん! ゆったりできないわけだよ!
◆「誕生日の1日がその後1年を示唆する」説。
第一印象/
「あぁ…この先1年こんな感じなんかなぁ…(凹)」
◆さてその当日
・午前中/外勤→AfternoonTeaRoomでセルフ祝いランチ
思えばこの前Afternoon~に入ったのは、先輩とのラスト営業の時でした。
ちょっとだけしんみり・・・したいけどバタバタ。
「話すべくして話したんだろう」と思えるほどタイムリーな話をしました。
何かをつくること、何かを伝えること、「意味」のあるデザインをすること、
一緒に働きたい人のこと、技術はあとからついてくるってこと、
自分の場所を客観的にみること。
・・・って、ごはん屋さんと話をしただけなんですけどね。
仕事は違えど、働く人のことを一番に考えた上で
商品(食物だったりコンテンツだったりサービスだったりする)を
よく知って、よく考えて、人に渡していきたいと思う
そういう考えが元になってる人たちは
立場や現場がちがっても、共感できるものがいっぱいある。
直接、そばで一緒に仕事をするんじゃなくても
たとえば取引先とか、協力会社で
理想的な人たちと絡める部分があるのなら
今の仕事場所で精一杯やろうと思う。
そんな春
月のアタマに「パプリカ」を見て以来
かなりの頻度で夢を見るようになった。
ここ数日、見た夢を覚えているので
自社の携帯サイトや、他のサイトで「夢うらない」をしてみました。
携帯サイトは有料なので、とりあえずこれ貼っちゃえ。
ある朝、私は目覚めたとき、夢をみると、あなたは占う、よいでしょう。(同時通訳風)
最近みた夢は、こんな感じ。 夢って脈絡ナイねー。
●すわ、事故か?!●
随分と緑のあざやかな山の中腹にあるお店で
友人某とお茶をしていると
目の前の谷に、1人乗りの赤い小型飛行機がまっさかさまに落ちていった。
とっさに飛び出して崖下を見たが
ぶつかる寸前に「くるっ」と回転して、無事着地。
乗っていたのは、とんねるずの木梨。
●くまっぽいとしか・・・●
ベッドにすわりながら、白いクマ(っぽい?)のぬいぐるみを持っている。
中の綿がかたよっていて変な形になっているので
バタバタと振ってみたら、首のあたりがもげかけて
白い綿ああたり一面にふわふわ舞ってしまった。
かなりの量のふわふわで大変。
●お財布注意●
お財布をみたら、3万5千円入っている。
ポケットに入れて出かけた途中で、財布を落としたことに気付く。
あわてて引き返すと、石畳の上にお財布が落ちてた。
中を見ると、普段しないようなクシャっとした紙幣が入っているが
3万円は無くなっていた。
伊豆。熱川。温泉。スパ。
地理が頭に入ってないけど静岡まで。
温泉ついでに、連れはアロママッサージを。
わたしは「サイコテラピー」を受けます。
サイコ・・・PSYCHO・・・ドキドキドキドキ・・・
ただのマッサージとちがうのか?? 楽しみ。
去年のGW、アイルランド旅行に行って以来だー。
来月末には旅から1年経つのか。
はやすぎるよ。
タラの丘で、強風に吹かれて
放牧の羊追いかけて
自然死してる羊を見つけて
モハーの岸壁で
おだやかな断崖絶壁にくらくらして
雨は何度も降っては止んで
そのたびに風が雲を流して
新しい陽が射して
・・・まあ、牛は立ち入り禁止と。
いや牛は読めないだろうよ。
いろんなものが真新しくて、いつも新鮮になれたなぁ。
今回、そういう遠出じゃないけど
平日に出掛けるなんて嬉しい。
ゆっくりのんびりしてきます。
三橋。
そうでなくて。
3/1本日より光接続開通~~♪
対応のいい営業さんがセールスに来てくれたおかげで
重い腰がようやく動かせましたよ。
でも「かんたん設定CD-ROM」で設定できない罠が・・・。
そんなわけで、日中の間にサポートへ連絡すると
接続設定用のサポート連絡先を教えてくれまして。
なんとこれが24時間対応OK。
うっわーーーありがたい!!
調子に乗って本当に夜中に電話ですよ <零時ごろ
携帯からナビダイヤルで連絡したら
※うちの電話の子機はしばらく前に3階からダイブしました・・・電話の中身初めて見た。
「携帯からおかけですよね?こちらから折り返しますので」って
こういうマニュアルなんだろうけど
ありがたいですよ。ほんと。
しかもありがちな「立て板に水」感ゼロで。
サービスごころのある丁寧な応対にいちいち感動した。
で、電話口の説明の通りに初期化やら再設定やらしたら
ものの10分掛からずにあっさり開通!!
なんだ、簡単設定CD-ROMよりずっと判りやすいじゃん!!
むしろCD-ROMの説明とか自動設定とかのが長かったよ!!
夜中にどうもありがとう!サポートのお兄さん!
---
さて。
うわーさっすが光だよ、速ぇー! っていう実感はないんですが
(DLでもすれば体感するんだろうか)
自宅ネットが再開したので
急な調べごととかSkypeとか助かりますわー。
節約にもなってめでたしめでたし~~♪
続くワケない。
ここでウダウダ考えて
途中で「まーもう今日はいいや」ってなると
近いうちまた同じコトでぐるぐるするんだよなぁ
てーなわけで。
1ミリ進む回答をひねりだすまで
今日は寝ない!!
寝ない。
寝ないですよー
ぐー…
色々気になる記事とかナントカがあるのでメモがわりにココに。
あぁぁ、うだうだいろいろ計画したいなぁ・・・<部屋の件
■「迷わず走れ、そして飛び込め」
なんかガンときましたね。
明日NHKで放送される番組のコピーでした。
「プロフェッショナル~仕事の流儀~」
専門看護士さんの話だそうで、ビデオビデオ・・・(はやくHDDレコーダ欲しい)
バックナンバーで見かけた「仕事術スペシャルパート2」も気になる。
いずれにせよ現場で実際に動き回ってる人達が気付いた事って
場がちがっても通じるものがある気がします。
動き回ってる間は、雑念がなくて本気だから、
見えてくることがあるんじゃないかと。
あ、ついでに この番組のキャスター茂木健一郎さんのコラムも。
よぅしアハ体験。
■「デザインの現場」(隔月の雑誌)
家にあった2001年のを読み返したら
色々参考になりそうだった。
しっかり考えて、理に叶ったデザインになっているモノって
それ自体が意味をもってて、存在感があるなぁ。
見映えばっかりじゃなく、ちゃんと意図されたデザインとか
それを作っていくためのディレクション・・・とかっていう話は かなり使える。
■部屋の模様がえを もすこし完成させたい。
参考サイト1 参考というかIKEA
配置換えと押入れ収納改革で ※収納日記参照
過ごしやすくなったんですが・・・
・ソファベッドがへたってきている
・暫定で残しているカラーボックスにモノが入りきりません
・ノートPCに替えたものの置き場所がテキトウ
・CDをしまうところが分散している
この状態をなんとかしたい。。。
で、必要なモノ(ほしいもの)
・コンパクトなソファベッド or エアベッドとローソファみたいなの2つ
・棚 (雑誌類、ファイル、もろもろしまえるそこそこ大型の)
・PC用デスク(ロータイプがいい)
理想は、北欧な感じのあったかくてジャマじゃない感じ
で和室にも合う感じ
夢はふくらむ。
・・・・・・・・・・・・・・・・時間もお金も要りそうですな!
- ABOUT
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★人気のエントリー★
・口内炎を早く治す方法
・ポップオペラ・藤澤ノリマサ
・F-08A&F-09Aはこちらから
- プロフィール
- カテゴリー
- アーカイブ
- ブログ内検索
- 最新TB
- アクセス解析